運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

また、いまだ国内手続を完了して締約国になっていない国が四か国あるということでございまして、そういう中で、本件について、いずれかの時点TPP関係国ときちんと協議をしたいと考えておるところでございますが、TPP11、まだ発効から間もないということに加えまして、日米貿易協定発効後の実際の輸入状況、特に主として米、豪の牛肉輸入状況はどうなっているかという、そうした輸入状況を見極める必要がございます。

澁谷和久

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

政府参考人澁谷和久君) 現時点我が国としてアメリカTPPに戻らないことが確実になったとは認識しておりませんので、TPP11協定第六条の協議を行うことは考えておりませんが、ただ、牛肉の問題につきましてはいずれかの時点TPP関係国と協議を開始する必要があると考えておりまして、適切なタイミング関係国相談を行いたいというふうに考えております。

澁谷和久

2019-11-20 第200回国会 参議院 本会議 第5号

本件については、いずれかの時点TPP関係国と協議を開始する必要があると考えておりますが、TPP11も発効から間もないこともあり、また、日米貿易協定発効後の実際の輸入状況などを見極めた上で、関係国相談を行うこととしたいと思います。  また、この旨を関係国に伝えているところであります。オーストラリアバーミンガム貿易大臣にも私からこの旨伝えております。  

西村康稔

2019-11-20 第200回国会 参議院 本会議 第5号

本件につきましては、いずれかの時点TPP関係国と協議を開始する必要があると考えておりますが、TPP11も発効から間もないこともあり、日米貿易協定発効後の実際の輸入状況などを見極めつつ、適切なタイミング関係国相談を行うこととしております。また、この旨を関係国に伝えているところであります。オーストラリアバーミンガム貿易大臣にも、私からこの旨伝えております。

西村康稔

2019-11-12 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

本件につきましては、いずれかの時点TPP関係国と協議を開始する必要があると考えておりますけれども、TPP11も発効から間もないこともございまして、日米貿易協定発効後の実際の輸入状況などを見極めつつ、適切なタイミング関係国相談を行うこととしていきたいと考えております。また、その旨も関係国に伝えているところでございます。

大角亨

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

いずれかの時点TPP関係国と協議を開始する必要があると考えておりますが、TPP11も発効から間もないこともあります。それから、日米貿易協定もこれから国会の御承認いただければ発効ということになるわけでありまして、その発効後の実際の輸入状況などを見極めつつ、適切なタイミング関係国相談を行っていきたいというふうに考えております。  

西村康稔

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

本件につきましては、いずれかの時点TPP関係国と協議を開始する必要があるものと考えておりますけれども、TPP11も発効から間もないこともございまして、日米貿易協定発効後の実際の輸入状況などを見きわめつつ、適切なタイミング関係国相談を行うこととしていきたいと考えております。また、その旨も関係国に伝えているところでございます。

大角亨

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

TPP関係なんですが、関税などが撤廃されるというと、国産品に対する輸入品競争力は当然増します。輸入量も並行して増えてくると思いますから、国内外の需要が増えてまいるということになります。そして、供給量の維持又は増加がされない限り、国内生産量は減少の一途をたどっていきますね。これ懸念されるんですが、それも当然です。  

儀間光男

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

藤田幸久君 ちょっと危ういんですけれども、時間の関係で、このTPP関係、最後ISDSについて質問いたします。  このISDS条項というのは、公共の福祉に係る正当な目的に行う措置は妨げられないと説明しておりますけれども、ISDS条項のうち、投資の許可、投資に関する合意違反仲裁付託規定が凍結されたのは何でしょうか。

藤田幸久

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

TPP関係ないんですよ。  そうしますと、では豚の八割のところをどうするかということが恐らくこのマルキン法意味でして、つまり、財務省に対して、平成三十一年度予算でちゃんと豚マルキン九割をよこせという根拠とするためにこの法律はある。さすがに法律で決めれば、財務省はノーと言えませんから。  TPP関係なく、豚マルキン九割をとるための法律ということになっていませんか、大臣

後藤祐一

2017-05-10 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

先ほど申し上げましたのは全体の総額の関係でございますけれども、TPPの今後につきましては、いずれにいたしましても、まさに今月下旬、二十日、二十一日にAPEC閣僚会合が開かれる際に、ハノイにおきましてTPP関係閣僚会合も開くということでございまして、そこで、アメリカTPPに戻ってくることも含めまして、あらゆる選択肢を排除せず、各国議論していくこととなるというふうに承知をしているところでございます

水田正和

2017-05-09 第193回国会 参議院 予算委員会 第18号

今月ベトナムで開催されるAPEC貿易担当大臣会合に合わせてTPP関係閣僚が再度会合を持ち、今後の方向性について議論をする予定であります。先週そのための事務レベル準備会合も開催され、TPP意義を踏まえてモメンタムを失わないよう議論を前に進める必要があることについてコンセンサスを得ました。  

安倍晋三

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

今月、ベトナムで開催されるAPEC貿易担当大臣会合に合わせてTPP関係閣僚が再度会合を持ち、今後の方向性について議論する予定であります。先週、そのための事務レベル準備会合も開催され、TPP意義を踏まえて、モメンタムを失わないよう議論を前に進める必要があることについてコンセンサスを得たところであります。  

安倍晋三

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

今後、五月のAPEC貿易担当大臣会合に合わせまして、TPP関係閣僚が再度会合を持ち、今後の方向性について議論をする予定であります。  その準備のために、事前に事務レベル会合を行い、協議することとしております。今後、そのような場を通じまして、TPPで合意したハイスタンダードなルールを実現するためにどのようなことができるかを日本が主導して各国議論をしていく考えでございます。

石原伸晃